リハビリテーション部 2006年の参加
過去の参加
2006年 | ||
---|---|---|
12/16 | 滋賀県栄養士部会 摂食・嚥下障害へのアプローチ | 滋賀 |
12/3・4 | 京滋呼吸器疾患勉強会京都言語聴覚療法士会主催 嚥下勉強会 | 京都 |
12/3 | 脳卒中の治療アプローチ | 京都 |
12/2 | 京滋呼吸器疾患勉強会 | 京都 |
11/30 | 保険医協会主催研修会 『算定期限越え患者の実態と厚労省のねらい』 |
京都 |
11/26 | 心臓リハビリテーション勉強会(ベーシック) | 大阪 |
11/26 | 呼吸リハビリテーションセミナー | 京都 |
11/26 | 近畿理学療法学術集会(発表しました) | 奈良 |
11/26 | 第10回京都地域リハビリテーション研究会(発表しました) | 京都 |
11/20 | 認知症について基礎知識の確認 | 大阪 |
11/19 | 食支援勉強会 | 京都 |
11/19 | OT士会 作業科学について | 奈良 |
11/16・17 | 第30回日本高次脳機能障害学会 | 福岡 |
11/16 | 認知運動療法初心者勉強会 | 京都 |
11/12 | PT士会 新人症例発表会(発表しました) | 京都 |
11/11 | リハ部会研修会『リハ9単位にどう取り組むか』 | 京都 |
11/4・5 | OT専門研修『管理・運営』 | 大阪 |
10/29 | スプリント研究会 | 京都 |
10/22 | 第2回CRASEED | 兵庫 |
10/22 | 第26回近畿作業療法学会(発表しました) | 大阪 |
10/14・15 | 福祉用具プランナー上級者研修 | 京都 |
10/13~15 | 現職者講習会呼吸理学療法における症例検討 | 愛媛 |
10/6・7 | 第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会 | 長崎 |
10/5~7 | リハビリテーションケア合同研究大会 青森2006(発表しました) | 青森 |
9/29 | 認知症ケア学会 | 札幌 |
9/28 | 認知運動療法初心者勉強会 | 京都 |
9/16~18 | 認知運動療法京都ベーシックコース | 京都 |
9/9.10 | 福祉用具プランナー上級者研修 | 京都 |
9/3 | 脳生理学研修会 | 福岡 |
9/3 | OT新人教育プログラム | 京都 |
8/30 | 京都府看護協会嚥下勉強会(講師) | 京都 |
8/24 | 認知運動療法初心者勉強会 | 京都 |
8/21・22 | 車椅子SIG兵庫 | 兵庫 |
8/5・6 | 理学療法協会 上肢触診研修会 | 奈良 |
7/29・30 | 近江理学療法勉強会(足、膝、股関節) | 滋賀 |
7/30 | 呼吸ケアセミナー | 札幌 |
7/28・29 | 日本呼吸管理学会学術集会 | 札幌 |
7/27 | 認知運動療法初心者勉強会 | 京都 |
7/9 | 第1回CRASEEDフォーラム | 兵庫 |
7/9 | 触診勉強会 | 京都 |
6/30~ 7/2 |
第40回日本作業療法学会 | 京都 |
6/29 | 第40回日本作業療法学会 前日講演(>>会場写真) | 京都 |
6/22 | 認知運動療法初心者勉強会 | 京都 |
5/28 | 日赤嚥下勉強会 | 京都 |
5/27 | 認知症を考える会 | 京都 |
5/20・21 | 言語聴覚士学会 | 金沢 |
5/20・21 | 第18回活動分析研究大会 | 山梨 |
5/20 | 京滋NST研究会 | 京都 |
5/14 | 奈良食支援勉強会公開講座 | 奈良 |
5/14 | 京都士会生涯学習部研究会(歩行分析) | 京都 |
4/22・23 | 関節疾患理学療法研究会セミナー | 名古屋 |
4/20 | 認知運動療法初心者勉強会 | 京都 |
4/9 | 診療報酬勉強会(OT) | 京都 |
4/1 | 診療報酬勉強会(PT) | 京都 |
2/26 | 大阪府新人教育プログラム | 大阪 |
2/25 | 近江理学療法勉強会 | 滋賀 |
2/25 | アレクサンダーテクニック勉強会 | 京都 |
2/24・25 | 脊損セミナー | 福岡 |
2/19 | 京都食支援勉強会 | 京都 |
2/18 | 京都呼吸ケア研究会 | 京都 |
2/15 | 京都身体障害部門勉強会 | 京都 |
2/12 | 京都府理学療法学会 | 京都 |
2/11・12 | 第13回海外技術協力セミナー | 名古屋 |
2/11 | 日本理学療法士協会介護領域拡大セミナー | 大阪 |
1/28・29 | 第36期全日本民医連回復期リハ交流集会 | 大阪 |