健康診断のご案内
生活習慣病といわれる病気は、自覚症状がなく、気づかないうちに進行してしまうことがあります。
東山診療所では、毎週火曜と金曜の午前に各種健康診断を実施しています。1年に1度は健康診断を受け、ご自身の健康状態を把握し、生活習慣の見直しなど、病気の予防や早期発見に活かしましょう。
東山診療所で実施している健康診断
- 友の会健診
- 京都市特定健康診査(特定健診)
- 京建労東山支部健診
- 東山民商健診
- 特殊健診(じん肺健診のみ)
- 企業・事業所健診
- 個人健診(採用時含む)
- 労災保険特別加入時健康診断(じん肺)
友の会健診
東山健康友の会に入会されている方は、京都市特定健康診査(特定健診)を利用して、項目内容が充実した健康診断を受けることができます。
内容と費用は以下です。
●問診・身体測定(身長・体重・BMI・腹囲・血圧)
●検尿
●胸部レントゲン
●各種血液検査(項目は血液検査一覧を参照)
●大腸癌検査(便潜血2回法)
●心電図検査(安静時12誘導)
●料金: 40歳未満、並びに社会保険加入の本人など、特定健康診査対象外の方…3,850円
・上記の方で、大腸癌検査を希望されない場合…3,300円
・40歳以上65歳未満の方…500円
・65歳以上の方…無料
以下のオプション検査を追加できます(別途追加費用)。
●ペプシノーゲン…1,100円
●骨密度測定…1,100円
●血管年齢検査(PWV)…1,100円
●腹部エコー…3,300円
●前立腺癌検査(京都市検診含む)…1,100円
京都市特定健康診査(特定健診)
京都市国保の方、社会保険家族及び国保組合の方は、特定健診を実施しています。費用は加入保険により異なります(受診券に記載あり)。 受診には受診券が必要です。一部の健康保険組合は受診できない場合があり当診療所で確認します。後期高齢者の方は、保険証のみで受けられます。 生活保護の方は受給証明書が必要です。
個人で受診する健康診断
新しく会社に就職される方を対象に、採用時健診を実施しています。
●問診・身体測定(身長・体重・BMI・腹囲・血圧・視力及び聴力)
●検尿
●胸部レントゲン
●各種血液検査(項目は血液検査一覧を参照)
●心電図検査(安静時12誘導)
上記項目は、労働安全衛生法施行規則第43条の規定に基づく健康診断の基本的項目です。就職される会社によっては項目が異なる場合がありますので、事前に会社への確認をお願いします。
費用は上記項目で、約15,000円(診断書料含む)となります。検査項目の増減によって費用も増減します。
企業・事業所健診
企業・事業所の定期健康診断の受け入れています。項目は労働安全衛生法施行規則第44条の規定に基づく内容となっております。最低年1回以上規定の項目を実施することが定められています。
●料金(年齢により検査項目と料金が異なる)
・40歳未満(35歳を除く)…5,500円
・40歳以上(35歳を含む)…7,700円
京建労健診
京建労東山支部に所属される組合員及びご家族の健康診断を実施しています。お申し込みは京建労東山支部経由でお願いします。
●問診・身体測定(身長・体重・BMI・腹囲・血圧・視力及び聴力)
●検尿
●胸部レントゲン
●各種血液検査(項目は血液検査一覧を参照)
●大腸癌検査(便潜血1回法)
●心電図検査(安静時12誘導)
民商健診
東山民商に加入されている会員の健康診断を実施しています。お申し込みは東山民商経由でお願いします。
●問診・身体測定(身長・体重・BMI・腹囲・血圧・視力及び聴力)
●検尿
●胸部レントゲン
●各種血液検査(項目は血液検査一覧を参照)
●心電図検査(安静時12誘導)

お気軽にお問い合わせください。075-561-5500 通所リハビリは075-561-5520(直通)
お問い合わせ メールフォームをご利用ください