こんにちわ
暑い日が続きますねー
暑い日が続きすぎてて、
35℃くらいではあんまり驚かなくなっている自分に驚いてしまうことがありますよね。
……実は、ちょっとまえの出来事をちゃんと皆に伝えなきゃいけないなーと思っていて,
ずっとずっと思っていて
今日この記事を書いています。
書いているのは広報委員の野島です最後まで読んでね★
ということで、今回紹介するのは
6月の後半に茶山の屋上で開催した芋ほり大会のことです。
芋ほり大会を簡単に説明するとですね、
じゃがいもを育てるのが好きな人がじゃがいもを育て、
じゃがいもを掘るのが好きな人がじゃがいもを掘る、
という流れのすっごくシンプルなイベントです。
とうことで6月某日の昼下がり、
ほるのが好きなメンバーが屋上に集まりましたーわいわーい。
↓↓↓
まだこのころは6月なので
今よりは全然涼しかったですよー
リーダーの掛け声で
ほるぞー!とこぶしを突き上げています
頼もしいです
本能の赴くままに
土をほり返し
いもをゲットしていきます
ちょっとややこしいんですが、
芋ほりって団体戦なんですよね
相手(お芋)の数は複数なので
こちらも複数で挑みます
剣道の団体戦と同じですよねー
中堅の登場です↑
グイグイ引っ張ってますねー
いいですねー!
副将もニッコニコの笑顔で
楽しそうにいもをゲットしまくりました
さすがですねー☆
見てくださいこのスコップさばきを↑
さすがは大将ですね
貫禄があります
見てください!
いっぱいいっぱいとれましたー!
楽しかったですねー
秋にはさつまいもほり大会が控えています
今から楽しみですねー
ちょっとまえの出来事を思い出したら
また記事を書きますね♪
それではごきげんよう
さよなら
-fin-