2024年度 学術活動一覧

医局
発表年月日 職種 タイトル 学会名・雑誌名
2025/3/1 医師 関節リウマチ・膠原病患者の在宅医療の「コツ」 medicinaVol.62(医学書院)No.3
2025/3/1 医師 在宅における胃瘻管理 medicinaVol.62(医学書院)No.3
2025/6/14 医師 死別後社会的孤立が予想される家族に長期的な生活支援を見据え他職種で効果的に関わった1例 第29回日本緩和医療学会学術大会
薬剤課
発表年月日 職種 タイトル 学会名・雑誌名
2025/1/25 薬剤師 バンコマイシン投与における現状の問題点の把握 第46回日本病院薬剤師会近畿学術大会
2025/1/26 薬剤師 エドキサバン/ベラパミル併用で生じた肺胞出血に対するM&Mカンファレンス前後でのDOAC相互作用の疑義照会件数の変化の検証 第46回日本病院薬剤師会近畿学術大会
2025/1/25 薬剤師 バンコマイシン投与における現状の問題点の把握 第46回日本病院薬剤師会近畿学術大会
2025/1/26 薬剤師 エドキサバン/ベラパミル併用で生じた肺胞出血に対するM&Mカンファレンス前後でのDOAC相互作用の疑義照会件数の変化の検証 第46回日本病院薬剤師会近畿学術大会
リハビリテーション部
発表年月日 職種 タイトル 学会名・雑誌名
2024/6/21~22 言語聴覚士 左中大脳動脈破裂くも膜下出血により漢字の純粋失書を呈した一例 第25回日本言語聴覚学会
2024/7/4~5 理学療法士 一般急性期病棟における日本語版STRATIFYの転倒予測精度の検討 第14回日本病院学会
2024/11/6~10 作業療法士 Assessing patient awareness of unilateral spatial neglect between tasks and behaviors Authors アジア作業療法学会・日本作業療法学会
2024/11/8,9 言語聴覚士 右頭頂葉皮質下出血病変により構成要素の大小不均衡・空間的配置の偏倚など漢字しっしょを呈した一例 第48回日本高次脳機能学会学術総会
2024/11/8,9 作業療法士 街並失認と道順障害を同時に併発した右後大脳動脈梗塞例へのリハビリテーション 第48回日本高次脳機能学会学術総会
2024/11/8,9 作業療法士 失計算と共に著しい時間認知障害を呈した頭頂葉病変の一例 第48回日本高次脳機能学会学術総会
2024/11/9,10 作業療法士 自宅退院という最大の動機づけがCOPMで共有した具体的な目標達成のきっかけとなった重度介護四肢麻痺症例 第58回日本作業療法学会
2024/11/9,10 作業療法士 高齢肺炎患者の入院期間に影響を及ぼす因子
単施設過去起点コホート研究
第59回日本作業療法学会
2024/11/9,10 理学療法士 回復期リハビリテーション病棟におけるサルコペニア合併と再入院との関連 後ろ向きコホート研究 予防理学療法学会学術大会
2024/12/1 作業療法士 新人リハビリテーションスタッフ教育におけるケースレポート作成のための大規模言語モデルを用いたフィードバックシステムの有効性:混合研究法による単施設研究 大阪府作業療法学会
2025/1/26 作業療法士 重度の身体障碍を呈しコミュニケーション不良・ADL全介助の患者が、心身機能・意欲の改善に伴い、一部食事動作見守りまで改善した介入経過 第10回京都府作業療法学会
2025/2/21,22 作業療法士 記憶障害により食事を忘れてしまう認知症患者への介入~食事場面の共有と環境の再設定によってBPSDや介護負担が軽減しQOLの向上を認めた一例~ 回復期リハビリテーション病棟協会 第45回研究大会
医療安全管理室
発表年月日 職種 タイトル 学会名・雑誌名
2024/11/29 臨床工学技士 感謝・ユーモア・思いやりのフィードバックでインシンデント報告数は増加するか!? 第19回医療の質・安全学会
2025/3/16 臨床工学技士 Employee Relationsで高める医療安全活動の重要性 第1回日本医療安全推進学会
臨床検査課
発表年月日 職種 タイトル 学会名・雑誌名
2024.11.10 臨床検査技師 当院におけるFIB-4有用性の後ろ向き検討 2024年度近畿地協検査研究発表会
放射線課
発表年月日 職種 タイトル 学会名・雑誌名
2025/3/29 放射線技師 SOGIEを尊重し、誰もが利用しやすい・働きやすい事業所づくり 京都民医連学術運動交流集会
事務部
発表年月日 職種 タイトル 学会名・雑誌名
2025/2/1 事務 「あすかいにじニュース」の発信と学び~誰もが利用しやすい・働きやすい病院づくりの実践について~ 京都民医連医報Vol49

各部門の紹介一覧へ戻る