こんにちは!京都民医連あすかい病院往診センターです

私たちは、患者さんの生活や人生に寄り添い、病気や障害があってもその人らしく安心してご自宅で過ごせるよう、医療面から支援していくことが大切であると考えています。しかし、多くの方が自宅で過ごしたいと願っているにもかかわらず、かなえることが難しいのが現状です。定期的な管理で、誤嚥や肺炎・低栄養などの病状の悪化、転倒・骨折などの事故の予測や予防を適切に行うことで、体調が悪くなる危険を少なくすることが重要です。患者さんが住みなれた自宅で、最期までその人らしく生きられる、そしてご家族も安心・納得して介護していけることができるよう支援していきたいと思っています。

01在宅医療の診療には定期訪問診療と往診の2種類があります

定期訪問診療は、あらかじめ設定した訪問日に定期的に診察や検査を行ったり、お話をお聞きして普段から患者さんやご家族の状況をよく把握し適切な療養指導・お薬の処方をします。往診は、高い熱が出たとか、おなかが痛くなったなどの急な病状の変化があったときに、緊急に24時間365日いつでも、ご自宅へお伺いして治療に当たります。必要に応じて病院と連携を行い、検査を受けに行っていただく判断もします。(当往診センターでの緊急往診は、普段から定期訪問診療をしている方が対象です)

02定期訪問診療の内容

診療計画に沿っての診療となります。
基本は、月2回、担当医制、曜日固定での診療になりますが、病状や、医療処置の内容によりご本人ご家族とご相談させていただき、訪問回数を決定していきます。
ショートステイや予定していた日に都合がつかない場合は、曜日や日程の変更を行いますが出来るだけ月に2回の診療が出来るよう調整いたします。曜日が変更になるときには、担当医以外の診療となることがあります。

03どんな方が対象か

おひとりで通院することが難しい方・介護サービスを受けておられる方・高齢で定期的な健康管理が必要な方・難病をお持ちの方・認知症や寝たきりの方・慢性疾患をお持ちの方・ご自宅で最期まで過ごしたい方など。

04医療管理

緩和医療
疼痛管理
呼吸管理
‌人工呼吸器、気管切開、在宅酸素
栄養管理
胃ろう、腸ろう、経鼻胃管、中心静脈栄養
尿管理
膀胱留置カテーテル、膀胱ろう
その他
じょくそう(床ずれ)など

05費用

費用は医療費保険診療でのご請求で、1ヵ月毎での対応となります。
介護保険の認定を受けておられる方は、別途介護保険の負担金が発生します。

※京都市では、重度障害老人健康管理支給制度により、身体障害者1級及び2級の交付を受けておられる方で後期高齢者の方には医療費無料の制度があります。高額医療減免制度の利用もできます。
なお、経済的にお困りの方は、無料低額診療事業が利用できる場合がありますので、一度ご相談ください。

06申し込み方法

まずは、かかりつけ医、担当のケアマネジャーにご相談ください。
入院中の方は、病院の担当医師、相談員、看護師にご相談ください。
往診センターへ直接お電話頂いても結構です。
お話を伺い、現在の症状や状況をお聞かせいただき、ご本人・ご家族・担当ケアマネジャーなどと相談しながら、診療計画をたてていきます。

どのような病気や障害があっても、その人が望む生活を支えるために、安心・安全をご提供できる往診センターにしていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

往診センター紹介リーフレット