京都民医連第二中央病院広報誌 2006年6月発行 vol. 6

地域医療支援室

 「地域医療支援室」は2006年4月から新しい部署としてスタートしました。聞き慣れない名前で、「何をする部署?」と思われることでしょう。まずは仕事内容からご紹介します。

  • 地域のみなさんが必要な時に安心して入院していただける様に、病棟との連携を密にしながら有効なベット管理を行ないます。
  • 入院や退院にあたっての相談、介護相談、経済的な相談などをおこない、安心・納得のいく医療介護が受けられるよう支援いたします。
  • 開業医の先生方を始め、地域の病院、診療所、介護保険施設・事業所等との連携を強め、患者様を中心とした地域でのネットワークづくりにつとめていきます。また病院の広報活動にも力を入れます。

 今、医療情勢は、「病院完結医療から地域完結の医療へ」「病院中心から在宅中心の医療へ」誘導されています。病気の種類や程度、発症からの期間によって入院病棟や入院期間が決まるなど非常に複雑な医療制度になっています。また、介護保険制度も介護度や医療度で介護報酬が決まるため、従来は重介護の患者様が介護施設への入所が難しかったのですが、現在はリハビリなどを頑張って軽介護になると入所出来にくくなるといった現象がでてきています。高齢化や格差社会の波の中で、在宅介護を行うにも経済的な負担が多く、困難になっているのが現実です。前代未聞の診療報酬マイナス改定で医療機関も大変厳しい事態に直面していますが、一番大変な思いをされているのは患者・家族のみなさまです。患者・家族のみなさまの支えとなり、院内連携・地域連携の縁の下の力持ちとして頑張っていきたいと思います。

 スタッフは、看護師・ソーシャルワーカー・事務の6名で構成致しました。それぞれの職種の特性を生かして地域医療に貢献できるよう努力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

地域医療支援室室長 川島 早苗

メンバー

  • メンバー紹介
  • 川島 早苗(室長・看護師)
  • 奥田 敏雄(ソーシャルワーカー)
  • 是澤 雅代(ソーシャルワーカー)
  • 甲田 直子(ソーシャルワーカー)
  • 山崎 真理(事務)
  • 高見堂直子(事務)